新型コロナウイルス感染症対策について
休日・夜間救急歯科診療
についてのご協力のお願い
休日・夜間救急歯科診療
についてのご協力のお願い
歯科診療は、唾液に触れる機会が多く、歯の切削等で唾液が飛散することがあります。
それにより新型コロナウイルス感染のリスクが高まります。
そのため新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために、 以下のお願いを致します。
- ① 緊急性を伴わない(痛みを伴わない)場合の御受診はお控えください。
- ② 密を避けるために、同伴者は1名でお願い致します。
- ③ 来館時のマスク着用及び入口にての手指のアルコール消毒をお願い致します。
また下記に該当される方は来館せずにまずは、かかりつけ医等にご相談ください。
どこに相談すればよいか分からない場合は、香川県新型コロナウィルス健康相談コールセンター(0570-087-550)に連絡をして下さい。
- ① 37.5°C以上の発熱がある方
- ② 発熱や咳などの呼吸器症状のある方
- ③ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- ④ 味覚・嗅覚に異常がみられる方
- ⑤ 新型コロナウイルス感染症であることが確定した方と濃厚接触歴がある方
歯科救急医療センターについて
一般の歯科医院が診療を行なっていない夜間や休日に、歯科診療を行っているのが高松市歯科救急医療センターです。又、一般の歯科医院では対応が困難な障がいのある方の歯科診療(専門歯科医師)も行なっています。